基礎発声トレーニング ボイトレ 東京

ハーツ
ボイストレーニングスクール

基礎発声トレーニング

腹式呼吸

息を吸って肺を膨らませる時、胸の方に膨らむ「胸式呼吸」と真下に膨らむ「腹式呼吸」があります。
胸式呼吸は胸骨があるので膨らむスペースに限界があります!それでより息を吸えるようにと肺を下に膨らませたわけです!
それが腹式呼吸。

肺の下には横隔膜があります。しゃっくりの原因になるところですね。
それをさらに下にいくと腸など内臓たちがいます。肺が下に膨らむとその内臓たちが圧迫されてお腹が出るんです!このイメージを持つと比較的やり易くなる人も多いですね〜

寝てる時の人間は絶対腹式なので必ず出来る呼吸法ではありますが、歌を歌うときは絶対に腹式じゃなきゃいけないって事ではないです!
ただかなり疲れにくくなるので出来る方が良いです。疲れは喉締め歌いに繋がりやすくなるためトレーニングは必須。曲中の言葉と言葉の間、一瞬の間にどれだけ息を吸えるかどうかも大事です。

リップロール

口周りの筋肉のストレッチを兼ねて、息を一定量吐き続けながら唇を震わせながら発声していきます。
高音になると声が出ない、裏返るこんな経験ありませんか?
リップロールで歌ってみると意外と歌えたりします!息を一定量吐き続けながら唇や喉に力が入らないようにしないとリップロールは成立しないからです。
リップロールで出せたらその喉の感覚は大事にしてください!

タングトリル

要するに巻き舌です。巻き舌音を出しながら発声していきます。下の余計な力を抜きながら下の筋肉も動かして鍛えていきます。

歌唱の天敵は喉締めです。この舌の力と言うのも喉締めに直結してきます。適度に力を抜いて発声する感覚を掴みましょう。

ハミング

簡単に言うと鼻歌です。鼻歌ですが鼻と口の中に音の響きを感じながらやる事が重要です!

洞窟とかって声が反響してとても響く感じがありますよね?
それを口と鼻でも感じるようになると喉から出す純粋な声量を控えたまま大きな声が出せるようになります。先ずは響くことを感じながら軽い力で声帯をほぐしていきます。

胸腔、鼻腔、口腔、それぞれの響き、共鳴の確認

上記のハミング+鼻の響きをより感じられる鼻濁音を用いた発声や胸に手を当て手のひらが振動するよう声を出していきます。
ハミングでの説明と同じように喉から出す純粋な声量を控えたまま大きな声が出せるように感覚を掴んでいきます。

口周りの筋肉を鍛える

母音を繰り返し発声したり口を縦に横に動かして筋肉を鍛えていきます!
筋肉量が少ないとどうしても疲れてきて喉を締めてしまうので。

舌の筋肉を鍛える

ら行な行などを用いて舌の奥を動かしていきます。
口周りの筋肉を鍛えるのと同じで筋肉量が少ないとどうしても疲れてきて喉を締めてしまうので。

スタッカート

音を点で出していくイメージ線では無く点。
和田アキ子さんの「あの頃は〜『ハッ』」の『ハッ』と同じです。
お腹を使って腹式呼吸で空気砲のイメージです!
腹式呼吸と発声を紐付けて行きます腹から声を出すとよく言われることの何なのかを掴んでいきます。

3和音を用いた音の移動

思った音と声に出した音がまさかのズレを発生させたことないですか?
あれ?違うーって感じです。
頭の中の音と口から出た音が違いますよね?
この差を無くしていきます。
頭の中に鍵盤を作っていくトレーニングです♫
難しいですが慣れです!
シンプルですが歌の巧さに直結していきます!

フクロウトレーニング

裏声をフクロウのモノマネをしながら出していきます!
裏声が出ない、苦しい、力が入ってしまう、など悩みを解決していきます。地声から裏声に切り替える、裏声から地声に切り替える、など応用編にはなりますが声区融合の感覚を掴んでいきます。

30分無料体験レッスン受付中

メールでのお問合せ: info@hearts-voicetraining.com

メール24時間受付中

体験レッスンのお申込はこちらをクリック